京都工芸繊維大学 応用化学課程

材料化学デザインコース

ようこそ

 応用化学課程 材料化学デザインコースでは、物理化学と無機化学に基づいた材料開発の本質を見極める教育研究を展開します。物理化学はすべての化学現象を理解するうえで基礎となる学問であり、これを習得し無機化学と組み合わせることにより無機材料が発現する機能、物性をコースの教育及び研究を通して修得します。

教育

 教育の土台となる学問は、時代とともに発展しますがその根幹となる部分は不変です。一方、現在、大学には時代の変化に対応した教育が求められています。材料化学分野の学問は、目覚ましい技術の進歩により、ここ四半世紀の間に大きく発展してきています。本コースでは、材料化学の学問のもつ幅広さ、奥深さを、2年次後期から開講される課程専門科目で学び、4年間の学部教育を通じて今後社会において役立つ基礎力を養います。詳細は「カリキュラムの特色」および「カリキュラム」を参照してください。
 さらに、他の3コース(高分子材料デザイン、分子化学デザイン、機能物質デザイン)と連携を取りながら、コース横断的な教育にも力を入れています。

研究

アモルファスガラスやセラミックスのもつ多様性を基軸に本コースでは以下の研究を展開しています。

  1. 量子ビームを用いた材料表面改質及び表面分析の研究
  2. 分子励起状態や分子超励起状態などの光物理化学的研究
  3. ファインセラミックスの物理
  4. ファインセラミックスの物理高温構造用セラミックスの機械的特性評価
  5. 固相―気相反応を利用した機能性セラミックスの性能向上に関する研究
  6. 新規ガラス材料の創製および高機能化のための基礎的研究
  7. 固体表面の高分解能観察および分子ナノ構造の作製に関する研究
  8. ガラスの結晶化の研究
  9. 量子化学計算による機能性ナノ材料の開拓の研究
カウンター カウンター

pagetop